中国のイメージはどんなものでしょうか?
比較的多くの世代の人とお付き合いした関係もあり、私の中では文革前の世代、天安門前、天安門後、そして最近の超ハイテクと様々なイメージが混在します。
多くの中国の人とお付き合いすると必ずしも昨今の経済的な発展による一部のエリアへの富の集中を好ましく思わない人がいるのも確かです。
そんな中で特にお勧めしたいのが1984年の曲、天安門事件前に中国(北京?)で撮影されたWhamのFreedomです。
⇒Wham! - Freedom (Official Video)
決してモノに溢れる今の雰囲気はありませんが、当時の中国の人々が生き生きとしている事に気付くと思います。
(確か、1980年前半の中国の公務員の給与は20元前後だったともう引退した共産党のOBに聞いた記憶があります。)
さて、来週は久しぶりの上海です。
今ではほとんどの支払いがスマホでなされ、無人コンビニ、無人レンタル自転車等々、様々な面で日本を追い抜いてしまった姿をまた見てきたいと思います。